カラコンの度数の調べ方
眼科に行くことなくカラコンの度数を調べることは可能?
カラコンは通販サイトなどを利用することで、処方箋なしで手軽に購入することが可能です。
そのため、可能であれば眼科に行くことなく、自分の度数がわからないものか?と思われる人も多いのではないでしょうか。
そこで、今回、眼科に行くことなく度数を調べる方法を2つご紹介したいと思います。
ただし、これら2つの方法はあくまでも簡易的なものであり、確実なものではありません。
そのため、必ず眼科に行き度数を調べることをおすすめします。
その上のもと、以下の方法を参考にしてください。
度数は計算と表を参考にすることで確認が可能!
度数は計算することで算出することが可能です。
計算方法は、
・コンタクトの度数=0.4÷視力
・視力=0.4÷コンタクトの度数
の2パターンあり、視力またはコンタクトレンズの度数がわかれば、計算上把握することが可能です。
もちろん、あくまでも、この計算で出されるものは目安です。
もうひとつの方法として、度数表というものがあります。
視力とコンタクトの度数を表にしたもので、以下の通りです。
視力0.6 度数D-0.5
視力0.5 度数D-0.75
視力0.4 度数D-1.0
視力0.3 度数D-1.25
視力0.2 度数D-2
視力0.1 度数D-4
視力0.05 度数D-8
視力0.04 度数D-10
視力0.02 度数D-20
これを見れば、一発で度数を確認することが可能です。
ただし、これもあくまでも参考程度となります。
やはり、眼科に行くことをおすすめします!
計算や表を参考にすることで度数を確認することは可能です。
しかし、この方法は明確なものではなく、あくまでも参考程度しかなりません。
理由としては、例え同じ視力でも人によって度数が異なる場合があるためです。
そのようなことが起こることを考えると、やはり、眼科での適切な検査が必要となります。
また、カラコンを購入する際には、度数だけではなくベースカーブなども必要です。
これらは眼科での検診で確認することができるものとなることから、特に初めてコンタクトレンズを購入する際は必ず眼科を受診されることをおすすめします。